ショッピングshopping

ミニ干支扇面(本いぶし)巳
  • ミニ干支扇面(本いぶし)巳
  • ミニ干支扇面(本いぶし)巳

ミニ干支扇面(本いぶし)巳

¥4,070円(税込み)

商品情報

伝統が息づく縁起物 三州瓦の干支瓦

新年を迎えるにふさわしい干支の置物として、熟練の職人「鬼師」が手掛ける三州瓦の干支瓦をご紹介します。応接間や会議室、玄関などに飾ることで、日本の伝統文化と縁起を取り入れた格調高い空間を演出します。

熟練の職人「鬼師」が生み出す精緻な技

干支瓦の製作は、鬼瓦と同じ伝統的な製法で行われています。鬼瓦とは、日本の建築文化に欠かせない装飾瓦で、魔除けや家の守護としての役割を果たしてきました。この干支瓦は、粗地(粘土板)を石膏版型に押し込み、ヘラを使って丁寧に仕上げるという、職人の技術が光る逸品です。

歴史ある三州瓦の伝統

三州瓦の歴史は江戸時代末期に始まりました。その中で鬼瓦を専門に製作する「鬼師」と呼ばれる職人が登場し、三州瓦は大きく発展しました。大正8年に創業したこの三州瓦メーカーも、その伝統を継承し続けています。さらに近年では、国宝や重要文化財の復元を手掛けるなど、その技術力は高く評価されています。

高浜市の地場産業「三州瓦」の魅力

干支瓦は、三州瓦の主要生産地である愛知県高浜市の地場産業から生まれました。地域の伝統工芸品として、多くの人々に愛されています。この干支瓦は、新年の贈り物や記念品としても最適で、飾る場所に格調を添えるだけでなく、来る年の幸運を願う縁起物として親しまれています。

干支瓦がもたらす和の心

和室や茶室だけでなく、現代的な空間にも調和するデザインは、伝統とモダンの融合を感じさせます。日本の職人技術が生み出す重厚感と繊細さを兼ね備えた干支瓦は、飾るだけで新年の始まりを華やかに彩ります。

ぜひ、この三州瓦の干支瓦を手に取り、伝統文化の美しさと縁起物の魅力をお楽しみください。

 

カラー違いもございます

グリーン

アイボリー

 

【#2025年 #令和7年 #新春 #新年 #お正月 #へび #置物 #贈物 #お祝い #和室 #茶室】

商品情報

サイズ:縦13×横25㎝